Google-code-prettify - Bloggerにコードを表示させる

1/15/2023

Blog

t f B! P L

以前から気になっていたBloggerにソースコードをきれいに表示させるやり方をまとめておく。ネット検索で少し調べたところ、Google-code-prettifyを使用してやる方法が無難そうなので、まずはあまり深く考えずに使ってみることにする。

Google-code-prettifyは、Googleが作った、BlogのHTMLで<pre class="prettyprint"></pre>の間に記述されたコードをきれいに見せるためのJavascriptのライブラリとのこと。

photo AC



準備

Google-code-prettifyを使うには、自分のBlogのHTMLに以下を記述するだけで使えるようになる。
ーーー
<script src='https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js'/>
ーーー

上記コードを記載する場所について、テーマの<HTML></HTML>に記述する方法と、ガジェットで追加する方法があるようで、今回はガジェットでやってみた。

テーマのHTMLに入れる場合は、テーマ編集画面より

ガジェットを使う場合は、レイアウト画面より

ガジェットの追加から、HTML/JavaScriptを選択

タイトルは空白でOK

必須ではないらしいが色々オプションを付けられるらしい。多くのサイトでskinの設定はおすすめされている。Gallery of themes for code prettifyに5種類のskinの見え方が記載されている。何となくの見た目から、Sons-Of-Obsidianを選択。
ーーー
<script src='https://cdn.rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?skin=Sons-Of-Obsidian'/></script>

ーーー


使い方(コードの記述方法)

実際に使うには、Blog投稿をHTML編集モードで表示して、<pre class="prettyprint"></pre>で表示したいソースコードをくくってやる。

ーーー

<pre class="prettyprint">
ソースコード
</pre>

ーーー

↓とりあえずお試し。

print('Hello World!')
# コメント


オプションなど


カッコの表示

山カッコ(<>)は表示したいソースにそのまま入れると、ソースコードの一部と認識されてしまうため、記号を置き換える必要あり。
  • "<" ⇒ "&lt;"
  • ">" ⇒ "&gt;"
※手動で置き換えるのは大変なので、prettyprintの領域を「HTMLビュー」で作った後に「作成ビュー」で編集すればカッコのまま貼り付け出来て、HTMLの方は勝手に置き換えてくれていた。

行番号

linenumsを追加すると、行番号が表示される。
行番号表示が入るとソースコードっぽさが増していい感じ。
<pre class="prettyprint linenums">
SOURCE CODE
</pre>

スクロール付き

一行が長い時に横スクロールを付けるには、style="overflow:auto; overflow-y:hidden;"を追記
<pre class="prettyprint linenums" style="overflow:auto; overflow-y:hidden;">
#長い記述が必要な時に横スクロール
<script src="//rawgit.com/google/code-prettify/master/loader/run_prettify.js?skin=sons-of-obsidian"></script>
</pre>

記述言語の指定

基本的に言語は自動的に判別されるっぽいが、自分で指定することも可能
<pre class="prettyprint linenums lang-py" style="overflow:auto; overflow-y:hidden;">
import xxx
print('Hello World!') 
# 選択できる言語がいっぱい
# "bsh", "c", "cc", "cpp", "cs", "csh", "cyc", "cv", "htm", "html", "java", "js", "m", "mxml", "perl", "pl", "pm", "py", "rb", "sh", "xhtml", "xml", "xsl".
</pre>

今回調べたことが役に立つように、プログラミングの勉強も進めていきたい。

参考にしたサイト



このブログを検索

ラベル

Outdoor (21) 3D Printer (12) Raspberry Pi (10) Learning (9) Movie (7) Pico (6) FreeCAD (5) Game (5) Blog (4) MSFS (4) Python (4) Gadget (1) Unity (1)

ブログ アーカイブ

About

思い付きで始めた様々なコトをやった感想やメモ、Web上で見つけた後々役立ちそうなコトなどをまとめてます。 万人の役に立つコンテンツではなく自分用メモ的な内容ですが、何かの役に立てば幸いです

人気の投稿

QooQ