【山】大野山

11/28/2022

Outdoor

t f B! P L

 行先: 大野山(https://yamap.com/mountains/811)

2022年11月27日(日)


山北駅近くの観光客用臨時駐車場(http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/0000005590.html)に車を停めて、大野山を経て谷峨駅まで。初めてStartとGoalが別の場所となるハイキング。
元々は松田駅付近から高松山に登って山北駅まで行く予定だったものの、朝起きるのが遅く着いた時には目指していた駐車場が満車だったので急遽変更。


駐車場から線路沿いを歩いて、大野山方面へ向かう。11月も後半になり木々もだいぶ色づいてきている。これまでの山登りは駐車場から比較的すぐに山道に入ることが多かったが、今回はひたすら道路を進んでいく。
道の途中にはところどころ木彫りの置物などがおかれている。
途中にある旧共和小学校には喫茶店らしきところも。行きの道中で、一度立ち止まると登る気力が戻らなそうなのでよらずに進むことに。
1時間近く歩いたところで、やっと山道へ。




ところどころ紅くなってきている木々と落ち葉を楽しむ余裕は登っている間はそれほどなかったものの、夏ころよりは涼しくなり登りやすくなってきた。
木彫りの置物が色々あったが、なんだか趣味が?

山頂が近づくにつれて振り返るとまずまず良い景色が広がる。
途中の看板によると、谷峨駅から歩くのが王道のハイキングコースらしい。今回は山北駅から出発したので、谷峨駅まで行って電車で山北駅に戻ることに決定。



4
山頂は広場があってたくさんの人がくつろいでいる。車で山頂近くまで来れる(登ってから知った…)
山北駅側から登ると、山頂に到着してやっと富士山を拝めるので、達成感はなかなか。


下りの道中も倒木の苔や紅葉がきれい。



(線路を渡るタイプの駅。決して線路に勝手に侵入ではありません

行きと同じく谷峨駅は山道から少し離れていて、アスファルトの下り道が何気に堪える。駅に到着するとたくさんのハイキング客が電車を待っている。まだ30分以上電車は来ない。

今回は急遽行先を変更して大野山に登った。10kmちょっと、4時間ぐらいの程よく満足感の高い山登り。今後も無理せず継続していきたい。


このブログを検索

ラベル

Outdoor (21) 3D Printer (12) Raspberry Pi (10) Learning (9) Movie (7) Pico (6) FreeCAD (5) Game (5) Blog (4) MSFS (4) Python (4) Gadget (1) Unity (1)

ブログ アーカイブ

About

思い付きで始めた様々なコトをやった感想やメモ、Web上で見つけた後々役立ちそうなコトなどをまとめてます。 万人の役に立つコンテンツではなく自分用メモ的な内容ですが、何かの役に立てば幸いです

人気の投稿

QooQ