今回登った山
鐘ヶ嶽(https://yamap.com/landmarks/1531)/ 標高: 561m
日向山(https://yamap.com/mountains/14278)/ 標高: 404m
見城山(https://yamap.com/mountains/6689)/ 標高: 375m
2023年5月3日
広沢寺温泉をスタートして鐘ヶ嶽登山口から山神トンネルを抜け、後半は南側の2つの山へ |
1月後半に箱根を歩いて以来、3か月以上ぶりの低山登山。
広沢寺(こうたくじ)温泉前の無料駐車場へ到着。第一駐車場はほぼうまっていたので第二駐車場へ。GWなので駐車場がなかったらどうしようかと心配だったものの、合計30台くらい停められるスペースがあり問題なかった。
9:00頃出発。まずは西の方へ道路を進み登山口へ。注意していないと見逃がしそうな登山口の案内看板のところをUターンして山の方へ。↓写真の遠くに見えるのがおそらく鐘ヶ嶽。
普通の民家が立ち並ぶ道を進んでいくと、ハイキングコース入口/浅間神社の入口。
動物除けに電気が通っている柵をくぐって山の中へ。歩き始めてすぐの看板。鐘ヶ嶽へは55分。
道中には一丁目から二十八丁目まで石碑が置かれている。前日にWebサイト(鐘ヶ嶽(かねがたけ)ハイキングコース)で確認していったものの、気付いた時には既に七丁目の碑だった。注意力なさすぎ...。途中の石碑も見逃したのかいくつかは見付けられず。
途中にあった森林セラピーの看板。説明されても心理的に落ち着かない。やはり何も考えず風景を見るのが一番。
登山道は良く整備されていて迷うことなく歩きやすい。山頂が近づいてきたところで階段出現。写真ではわかり難いが二十六丁目くらいからとてつもなく長く続く古い石段。
石段を登りきると浅間神社が鎮座している。他の登山(ハイキング?)客は居るが、人も少なく静かな空間。そして、そこから60mほど登ったところが鐘ヶ嶽山頂。謎の石碑とイス・テーブルがあって一休みできるが、木々に囲まれていて景色は拝めない。
山頂でおにぎりを食べて山の神隧道へ。トンネルの上あたりを通過したところで左右に道が分かれる。左に行く方が近道ではあるが、右のトンネル反対側へ出る方が楽な道(看板にも小さくらくらくと書いてある)。
トンネルは照明が無いためまずまず暗く、風が吹き抜けていてひんやりした空気。他に人が居たこともあるけど怖い感じではない。
トンネルを抜けて約2kmくらい道を下っていけば元の駐車場に着くが、今日は見城山へも行く計画。地図を見ていたら日向山もそれほど遠くなかったのでついでに行ってみることに。川・滝の上(?)にある大釜弁財天も道中にあった。
大釜弁財天(https://www.atsugi-kankou.jp/site/yamanami-kikou/okamabenzaiten.html)日向山・見城山は鐘ヶ嶽よりは見晴らしがよく、ただ富士山方向ではなく伊勢原・厚木の町の景色。それぞれの山頂でおにぎりとパンを食べてゆっくりと過ごせた。
久しぶりの登山だったがYamapの平均ペースと比べてまずまずハイペースで戻ってこれた。10kmいかなかったためか体はまだまだ元気。おそらく2日後の筋肉痛はあると思うけど。GWは遠出する予定は立てていないため、体力と天気が問題なければどこか登ろうと思う。
鐘ヶ嶽は道も整備されていて迷うこともなく、無料駐車場と温泉までそろっていていい感じ。今回は温泉が込み合っていて待ちそうだったので入らずに帰宅したが、次回は温泉とラーメン(ZUND-BAR)を食べる計画にしようと思う。